フロントミッションオンライン

ゼニス

レベルキャップが開放されていざ激戦区へ・・・・とおもったんだが激戦区はコスト4機体からということでプレイできない。orz
仕方ないので占領区のPvPエリアへ戻ると、こちらでは大半のBGがコスト3に移行しており参入できない。なんとかLV3機体のアサルトを組み上げたものの空きBGが見つからず結局コスト2のBGでメカやってた。自分は二等軍曹でサラリーが17000H$あるんだがコスト4機体を組み上げるのにはPvPでバリバリ稼がねばならん。でもね、なんかBG立てるような人たちは概ね激戦区に行ってしまったらしく占領区のPvPエリア若干過疎りぎみ、兵員の質も下がっているような気がする。いままではメカが足りなくなると誰か他のひとがメカに変わっていたのだが、誰も変わってくれない。自分はメカ上手くないので10人BGにメカが自分一人でPvPはキツイ。早くコスト4機体を組み上げ激戦区で戦いたい。


今回のパッチで前述のとおり激戦区へ行けるようになり、コムス、スナイパー、もLV20以上なら選べるようになった。占領区のPvPでも早速スナイパーの狙撃を受けたり、爆撃を受けたりした。受けた攻撃はまだまだ散発的でどうということはないがコムスの登場で戦闘に幅が出来てくるのは確かであろう。スナイパーは敵にも味方にもいてほしくないっていうのが自分の気持ち。
転倒仕様に関しては今回メカしかやってないんでまだ良く分からん。


で、翌日に勇んで接続したらPOLのバージョンアップ直後にPOLに接続出来なくなったヨorz。

2005.04.20(水) 00:05 From: プレイオンライン

プレイオンライン 一部障害発生のお知らせ(4/20)

現在、プレイオンラインにログインしづらい場合がある現象を確認しています。調査・復旧作業を行っておりますので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。復旧次第ご連絡させていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。

こうして引き離されたリーマンプレイヤーはどんどん脱落していくのであった・・・・。

フロントミッション トレーディング アーツ

ダブルミッションキャンペーン 特製ゼニス スペシャルカラーバージョンフィギュア
ながい・・・
フレッツスクェアで応募すると抽選で400名(200だったか?)にプレゼントってのがあってこれは確実に当たるだろうと思い応募しておいたら当たった。だれもフレッツのFMO公式なんてチェックしてないよな。
いまはこれの製品版が600円で売ってるのだが当たると思ってたので買わなかった。でも買わなくて正解かな、600円でコレってのは結構キツイ。間接がフル可動なのは良いが脆そうで怖くて動かせないし形状の問題もあり動かしてもあまり良いポーズがとれない。ディテールに凝ってるがモールドが甘いのと成形色丸出しで精密感がイマイチで安っぽい、製品版は色が違うから塗装に関しては成形色丸出しってことはないかもしれない。
まぁ、文句ばっかいってますが結構気に入ってます。2個プレゼントされたのだが2個ともゼニスなので組換えとかの楽しみがないのが残念。
で・・・フレッツスクエアのFMO公式担当の方、こんどは製品版ソフトのプレゼントとかしてくれないだろうか?

製品版とはボディカラーと武器が違う